PA/WPA-View追加機能 | PA/WPA View バージョン | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
32bit対応 | 64bit対応 | ||||||||||
1.0 (1.04→1.08) | 2.4.2 | 2.4.3 | 2.4.4 | 2.4.5 | 2.4.6 | 2.4.7 | 2.4.8 | 2.4.9 | |||
標準機能 | エリア解析機能の選択エリアデータのみのCSV保存機能 | 〇 | |||||||||
低解像度のファイル保存機能 | 〇 | ||||||||||
動画録画機能にカーソル情報保存機能 | 〇 | ||||||||||
動画録画機能のファイル形式をMPEG-4に変更(「映画&テレビ」アプリで再生可能) | 〇 [2.4.8.4~] | 〇 | |||||||||
動画録画機能を標準機能に変更 | 〇 [2.4.6.2~] | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
PA-Viewのライブ位相差表示を高速化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
カメラプレビューウィンドウでのライブカーソルの標準機能化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
カメラプレビューウィンドウでの積算機能の追加 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
カメラプレビューウィンドウでの一時停止機能の追加 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
レポート機能にライン・エリア解析のグラフが掲載可能 | 〇 [2.4.5.3~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
PA Viewで速軸・遅軸の切替機能 | 〇 [2.4.5.3~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
拡大表示時の軸方位矢印の高密度表示 | 〇 [2.4.4.5~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
レポート機能に装置情報を記載 | 〇 [2.4.2.1~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
レポート機能にプレビュー機能追加 | 〇 [2.4.2.1~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ライブビューウィンドウに「自動露光調整」ボタンを追加 | 〇 [2.4.2.3~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ウィンドウの個数の最大数を16に引き上げ(WPA-100/200のみ) | 〇 [2.4.9.5~] |
||||||||||
カメラプレビューのグリッド表示ON/OFF | 〇 [2.4.9.8 ~] |
||||||||||
WPAのカスタム波長測定(波長の値及び出力波長違い) | 〇 [2.4.9.10~] |
||||||||||
オプション機能 ※各オプションを ご購入済であることが 前提となります。 | データ処理機能 | 周波数フィルターを追加 | 〇 | ||||||||
四則演算フィルターを追加 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
応力計算フィルターを追加 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
データ処理機能実装 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
レンズ解析機能 | ライン抽出にも「有効径」(%)パラメータを導入 | 〇 [2.4.5.2~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
レンズ解析機能実装 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
外部制御機能 | リアルタイム解析のライン・エリア解析の判定結果取り寄せ機能を追加 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
外部制御機能実装 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
WPA高位相差測定機能 | WPA高位相差測定機能実装 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
リアルタイム解析機能 | リアルタイム解析機能実装 | 〇 [2.4.5.4~] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
CDモード | CDモード実装 | 〇 | 〇 | ||||||||
広視野補正機能 | 広視野補正機能実装 | 〇 | |||||||||
その他 | 装置接続診断ツールの導入(トラブルシューティング) | 〇 [2.4.9.5~] |