オプション | 2020/8/31
OK/NG判定を設定した値で自動処理。しかも、高速。
二つの機能の組み合わせによる大きな効果。
当社装置の大きな特長の一つが高速測定です。
その特徴を最大限引き出すソフトウェアオプションが
「リアルタイム解析機能」と、それに含まれる「リアルタイム判定機能」の二つの機能を組み合わせた活用です。
まずはその「リアルタイム性」を動画で体感
サンプルを視野内に配置しただけで、数値解析や合否判定を可能に
リアルタイム解析機能
下記3つの解析画面で、マウスのカーソルポイント、またはドラッグで指定したエリアで、
位相差情報の変化をリアルタイムで表示することが可能となります。

左のウィンドウのカーソル表示では任意のカーソルポイントのリターダンスと軸方位の情報が
リアルタイムに更新されます。
中央のライン解析、右のエリア解析では、データの統計値(最小値、最大値、平均値、標準偏差)と、
グラフ上にマウスドラッグしたカーソルにおける値が表示されリアルタイムに更新されます。
リアルタイム判定機能との組み合わせ
更にリアルタイム判定機能を利用すると、定義した判定基準がライン解析とエリア解析の各ラインとエリアに適用され、
「OK」「NG」の判定結果が表示されリアルタイムに更新することが可能になります。

技術・測定原理について
当社の装置は試料が持つ複屈折を位相差(リタデーション)の値で評価します。
測定原理などの技術的な情報はこちらのページにてご紹介しております。
論より証拠。Webデモでその結果を体感できます。
複屈折、偏光、位相差に関する当社の技術や、装置の原理の理解をご理解いただきたいのはもちろんですが
まずはその性能を体感していただく方が早いかもしれません。
当社ではWebを使った遠隔デモで装置、ソフトのご紹介の仕組みを準備しています。
下記のお問合せフォームへのリンクをクリックしていただき、
お問合せ内容欄に「Webデモ希望」とご記入して送信してください。
メールでデモ日の調整をさせていただき、確定した日時で
Microsoft Teamsのweb会議urlを送付いたします。
※Microsoft Teamsについてはこちらからご確認ください。